施工事例
WORKS
真幸土木の施工事例をご紹介します。
写真をクリックすると詳しい工事の内容や
途中経過の写真なども掲載しています。
道路改良工事
-
(主)玉湯吾妻山線(大谷2工区)総合交付金(改築)工事第2期
令和5年 9月29日竣工
-
国道432号(古志原工区)無電柱化補助工事 第2期
令和5年 5月31日竣工
-
国道432号(大庭1)無電柱化補助工事その22
令和4年 12月23日竣工
-
国道432号(古志原工区)無電柱化補助工事 (ゼロ国債)
令和4年 10月31日竣工
-
市道工業高校東1号線子どもたちを守る交通安全対策その2工事
令和4年 3月25日竣工
-
国道432号(古志原工区)防災安全交付金(改築)工事第10期
令和3年 7月16日竣工
-
市道工業高校東1号線子どもたちを守る交通安全対策工事
令和3年 3月19日竣工
-
国道432号大庭バイパス1防災安全交付金(改築)工事その18
令和3年 2月26日竣工
-
国道432号(古志原工区)防災安全交付金(改築)工事第9期
令和3年 1月29日竣工
-
国道432号(古志原工区)防災安全交付金(交通安全)工事第8期
令和2年 2月28日竣工
-
国道432号(古志原工区)防災安全交付金(交通安全)工事第7期
令和元年 11月29日竣工
-
国道432号(古志原工区)防災安全交付金(交通安全)工事 第6期
平成31年 4月25日竣工
-
国道432号(古志原工区)防災安全交付金(交通安全)工事 第5期(2月補正)
平成31年 1月31日竣工
-
国道432号(古志原工区)防災安全交付金(改築)工事 第4期
平成30年 12月28日竣工
-
国道432号(古志原工区)防災安全交付金(交通安全)工事 第2期(経済対策)
平成30年 3月27日竣工
-
国道432号(古志原工区)防災安全交付金(交通安全)工事 第3期
平成30年 2月28日竣工
-
八重垣神社八雲線 山口川ボックス工区 新世紀道路(生活関連)工事
平成29年 8月7日竣工
-
国道432号(古志原工区)防災安全交付金(交通安全)工事 第1期
平成29年 2月21日竣工
-
国道432号古志原工区 総合交付金(改築)工事
平成28年 5月27日竣工
-
国道432号大庭バイパス
総合交付金(改築)工事その11平成28年3月18日竣工
-
市道中橋線通学路緊急対策工事
平成28年1月5日竣工
-
国道432号大庭バイパス
総合交付金(改築)工事その9平成27年7月31日竣工
-
国道432号大庭バイパス
総合交付金(改築)工事その5平成26年12月25日竣工
-
八重垣神社竹矢線
大庭工区新世紀道路(生活関連)工事平成25年3月15日竣工
-
大東東出雲線熊野工区
国庫交付金道路(交通安全)工事平成24年3月30日竣工
-
平成22年度ふるさと農道整備事業
西岩坂2期地区道路工事(その2)平成24年1月31日竣工
-
八重垣神社竹矢線竹矢工区
社会資本整備総合交付金(改良)工事平成23年5月20日竣工
-
松江木次線東忌部工区
地域活力基盤創造交付金(改良)工事平成22年9月30日竣工
-
市道大正町西津田線歩道整備工事
平成20年2月25日竣工
ため池工事
下水道工事
遺跡整備工事
-
田和山史跡公園木橋改修工事
令和5年3月30日竣工
-
史跡出雲国山代郷遺跡群北新造院跡整備工事
平成21年3月25日竣工
-
史跡出雲国山代郷遺跡群北新造院跡整備工事
平成19年3月20日竣工
-
史跡田和山遺跡整備工事
平成19年2月10日竣工
橋梁下部工事
治山工事
-
平成24年度地すべり対策事業湖南第二期地区 (平原奥部工区)地表水排除工事
平成26年2月18日竣工
-
平成13年度地域防災対策総合治山事業
須谷地区第18工区(その2)工事平成14年12月20日竣工
-
平原川通常砂防工事
平成15年1月15日竣工
道路維持管理業務
排水路工事
河川砂防維持管理業務
修繕工事
急傾斜地工事
造成工事
-
しんじ学園台第4工区整備(その3)工事
令和4年8月31日竣工
-
松江市保健医療福祉ゾーン周辺整備工事その2
平成17年11月30日竣工